緑が好きという方から、緑について知りたいという嬉しいリクエストをいただきました
(*´▽`*)
緑色について書く前に、カラーセラピーとしての色の考え方について書いてみます。
好きな色と気になる色の違い
好きな色と、特に好きではなかったけれど最近気になる色とでは、同じ色でも色の解釈がかわります。
好きな色 = あなたの基本的な性格を表しています
あなたがあなたらしくいられるための色です
気になる色 = 今のあなたの精神状態、課題、健康状態などを表しています
今のあなたを癒したりサポートしてくれる色になります
私は最近ずっと「赤」が気になるんです。
特に好きでも嫌いでもない色。
赤は前進するイメージの色です。今の私は前に進みたがっているんだなと受け取って、バッグや靴下に取り入れたり、赤い食べもの(トマトやベリー系など)を食べたりしながら自分自身の心を前に向けています。
色を活用してハッピーになる方法
- その色を感じることができる場所へ出かけてみる
- ファッションで取り入れる(服、小物…バッグ・靴下・ハンカチ・アクセサリー・男性ならネクタイなど)
- 食事に取り入れる(その色をした野菜や果物などを食べる)
- 香りで取り入れる(できるだけ自然素材のアロマ・入浴剤など)
- カラーブリージングをする(やり方はこちらの記事をご参照ください↓)など。
では、本題の緑色について。
緑色は地球を構成する色の一つ。
はるか昔私たちの祖先の時代から、豊な緑に守られ癒され恩恵を受けながら暮らしてきました。
現代も、心身が疲れた時にはなんとなく緑の中に癒しを求めたくなり、森林浴をしたり、観葉植物を部屋に飾ってみたり。または、もりもりと野菜を食べてみたくなったり。
緑の中に身を置くと、リフレッシュして本来の自分自身を取り戻せるような気になりませんか?
緑色は人類の潜在意識の中に常に存在する色なのかもしれませんね。
緑色が好きな人
緑色が好きなあなたは、協調性があり、とても温厚な方です。
木々の緑を眺めているとなんだか心癒されるように、あなたも周りの人にそういう印象を与えているでしょう。
バランスを崩したり乱れることを好まないので、周りをよく見ながら発言したり行動する謙虚さを持っています。
ただ、自分自身のバランスが崩れることも苦手なので、ペースが乱れることや変化に対しストレスを感じやすいかもしれません。
できるだけリラックスし、自然体でいることを心がけると自分自身が楽になりますよ。
緑色が気になる人
普段好きでもないのになんとなく緑色が気になる時。
あなたが疲れていて、休息を求めている時かもしれません。
肉体的疲労はなくても、精神的な疲労感や余裕のなさを感じる時にも緑色に惹かれます。
そんな時は、日常の中に上手に緑色を取り入れるようにすると(取り入れ方は、上記「色を活用してハッピーになる方法」参照)自然体・マイペースに戻してくれます。
疲れていないけれど緑色が気になるという人は「迷い」と「決断」がその時の課題であるかもしれません。
そんな時は自分自身をニュートラルにし、一度考えをリセットして正直に本音で自分の心と向き合ってみる。
そして得られた結論や決断は、きっと解放感にあふれた森で深呼吸をしたときのような清々しさと同じように感じられるかもしれません。
緑色の精神効果
草や木は、変わりゆく地球の上で再生を繰り返しながらたくましく生きています。
日々変化していく日常の中で、順応性や柔軟性を身に着け、変化を受け入れながら素直に心開くしなやかな強さを緑色は気づかせてくれるでしょう。
色とエッセンシャルオイル・パワーストーン
最後に、緑色に対応するエッセンシャルオイルとパワーストーンを書いておきますね。
エッセンシャルオイル … セージ、シダーウッド、サイプレス、ティートゥリー
緑色についていかがでしたか?
あなたが笑顔でありますように☆